今年も残すところ、あと一ヶ月半。
週間予報をみると、最低気温がマイナスの日も出てきた

ただ、どうやらこの辺は‟太平洋側の気候”に属するようで
晴れの日が多いみたいだ。空気も乾燥している。
雪もあまり多く降らない地域らしい。
(え…ホントかな?新潟市もそう言われてたけど、大雪の年もあったので信じがたいww)

日本海側の新潟や地元会津とは、また違う冬の気候のようだけど
寒いには変わらないので、一応 警戒はしておこうと思う。笑

さてさて…

「冬本番がくる前に、短い秋をもう少し楽しもう
ということで、先日も少しだけ街歩きをしてきた。

行先はこちら、小諸城址懐古園
▼右下:三の門は国指定重要文化財
DSC_5153-COLLAGE



▼園内は美しい紅葉で彩られていた。
石垣も立派な造り。
DSC_5167-COLLAGE


小諸城は日本で唯一
城郭が城下町よりも低い場所に位置する

「穴城」といわれている。
明治維新後は廃城処分になるも
旧小諸藩士達が資金を集め城を払い受け
本丸跡に神社を祀り、花木を植え
「懐古園」と名付けたのだそう。

園内には、小諸に所縁のある文豪 島崎藤村の詩碑や
藤村記念館もあり

大正5年(1926年)に開園した長野県最古の
小諸市動物園(現在 休園中)や、児童遊園地も隣接している。


▼園内の高台からの眺め。
上:うっすら白い雪を被る浅間山
下:千曲川の風景
DSC_5162-COLLAGE


▼こちらは富士見展望台からの眺め。
ひっっじょ~~に分かりにくいけど
矢印のあたりに、ちょーーっとだけ富士山が見えた 笑
DSC_5190


▼正門の「大手門」は、
三の門から徒歩3分くらい離れたところにある。
DSC_5199-COLLAGE
「大手門」は城の表玄関にあたり、
本丸から数えて4番目の門なので「四の門」とも
「瓦門」とも呼ばれたそう。
平成の大修理を経て江戸時代の姿を残す国指定重要文化財。


 詳しくは公式サイト参照 




▼せっかくなので、ちょっと歩いて児童遊園地へ。
何とも懐かしい昭和の雰囲気漂う遊具たちに和む(褒めてる)
DSC_5191-COLLAGE




高原の城下町 小諸。
旧北国街道(ほっこくかいどう)沿いには
江戸から昭和にかけての建築物も多く残っているのだそう。
少し歩いただけでもレトロな景色があちらこちらに…。
歴史ある街の散策は、面白い発見も多く楽しい。

今度は美味しいものも、ぜひ探してみたい。笑



こもろ観光局 公式サイト




広告





おまけ


駅前を散策していたら…

懐かしレトロなロッテガムの自販機を(夫が)発見
私、たぶん初めて見たかもしれない。
DSC_5202


表示ランプが点いていたので、現役で稼働中のようだけど…
「梅ガム」は売り切れだった。残念。笑
21-11-11-18-18-42-380_deco

広告



********


ブログにお立ち寄り頂きありがとうございます
いつもポチっと応援ありがとうございます
ブログ村に参加しています。


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


拍手ボタンもうれしいです


******

LINEスタンプの新作です!
存在だけでも知ってほしい…。笑
使ってもらえたら、もっとうれしい

実は、靴の色がちぐはぐになっているスタンプがあるけど
(リリース後に気づいたw)そのままにしておく


スポンサーリンク